よみもの ZWIFTの画面上で様々なデータを非表示にする方法 バーチャルサイクリングのZwiftでは画面左側にリーダーボードや、上には速度や走行距離や経過時間などの情報、右側には現在参加中のライダー情報などが表示されています。どれも大変楽しい機能なのですが、時々「これ消せたらなぁ」と思われる方も多いの... 2020.05.16 マスター よみもの
よみもの ZWIFTやる時みんなどんな格好してるの? インスタの自転車ミームアカウント、Feed Zone Newsによるおもしろ小ネタをご紹介。新聞記事風に、題して「地元在住のサイコパス、ローラー台でジャージを着用」とあります。 この投稿をInstagramで見る The Feed Zone... 2020.05.15 2021.06.26 マスター よみもの
よみもの Dahon(ダホン)関連記事一覧 このページは当サイト内の「Dahon(ダホン)関連おすすめ記事」へのリンク集です。ダホンに関する厳選記事をまとめ読みしたい時にご活用ください。このページは定期的にアップデートされます。またこのページにはトップにあるメニューから簡単にアクセス... 2020.05.13 2022.03.23 マスター よみもの
よみもの Fire HD 10タブレットはサイクリストならこう使い倒す! インドアサイクリングのお供におすすめ Fire HD 10(第9世代・2019年モデル・32G版)を使いはじめたのですが、動作が軽快でかなり気に入っています! この記事では私がどんなふうにこのタブレットを使っているか、「サイクリスト的な活用法」をご紹介します。 1080p Fu... 2020.05.11 2021.10.28 マスター よみもの製品レビュー
Tips & How-to 自転車通勤を快適にするオススメアイテムを紹介! みなさんこんにちは、ツーリングに行くことができず、ツーキン(通勤)グで自転車を楽しんでいる社畜の様なかななわです。 すっかり暖かくなりサイクリングのシーズンに突入!と行きたいところですが、緊急事態宣言で自粛ムード。そんな中、密を避ける為に電... 2020.05.08 2021.10.28 かななわ Tips & How-toよみもの
よみもの ZWIFTの解像度設定を変えると、どれぐらいの差になるの?【動画あり】 みなさん、はじめまして。上原歩m…すみません、すみません!CBN Blogコツコツ系駄文担当、nadokazuです。 わたくし一昨年にスマートトレーナーを購入してからというもの、より快適なZWIFT環境を求めて無駄に彷徨う日々を積み重ねてき... 2020.05.06 2021.07.17 などかず よみもの
よみもの 引き籠もり確定のGWだから「Road Grand Tours」で、バーチャルツーリングをしようかな。【動画あり】 「誰だ!」人呼んで遊星仮m…すみません、すみません! その日そのとき現れた、マスクとマントの駄文の子、その名は人呼んでnadokazuです。グリコグリコグリコー! フォロワーさんのツイートに影響されて、久々に「ろんぐらいだぁす!」全話を、無... 2020.05.03 2020.05.04 などかず よみもの
よみもの コーヒーショップのサイクリストに見られる説明不要のあの髪型について 小ネタです。コーヒーショップで休憩する時ヘルメットを脱いだらみんなこんな髪型になるよね〜、という投稿ww これは説明不要のおもしろさですwwww この投稿をInstagramで見る The KOMeme(@cat3memes)がシェアした投... 2020.05.02 マスター よみもの
よみもの 650Bと700C、グラベルはどっちが楽しい? グラベルロードを組む時、ホイールを700C(ビード座直径622mm)にするか650B(ビード座直径584mm)にするかでちょっと悩みました。最終的に両方使うようになったのですが、どちらがどんな感じなのか、ぶっちゃけどっちが楽しいのか、しばら... 2020.05.01 2021.07.06 マスター よみもの
よみもの 細かすぎて伝わらない、Road Grand Toursの作り込み。【もはやトンデモ】 初めまして、桜内梨k…すみません、すみません!! CBN Blog 駄文担当、nadokazuです。 このところ「Road Grand Tours」で遊びまくりながら、スクリーンショットを撮りまくっているのですが、日に日にこんな疑念を感じる... 2020.04.27 2020.04.29 などかず よみもの
よみもの GWに家で楽しむ無料サービス4選【ステイホーム週間】 東京都では4月25日から5月6日までの12日間、「ステイホーム週間」となっています。東京都以外でも基本的には外出自粛。 というわけでこの連休中に家で、お金を使わずにお試しできるサービスをいくつか紹介します。 Road Grand Tours... 2020.04.26 マスター よみもの
よみもの トレーナーセルフィー・パンデミック【WHOとUCIが認定(か)】 乗鞍で愛車とパチリ! 西伊豆スカイラインでパチリ! 渋峠でパチリ! …といった感じのセルフィーを撮れない昨今ですが、かわりにスマートトレーナーと一緒にパチリ! というのが各種SNSで流行しているようです。 トレーナーセルフィーの誕生 確かに... 2020.04.25 マスター よみもの
よみもの 10万円以下で買える通勤通学向きの「いい自転車」はどんなタイプがおすすめ? もう満員電車はイヤだ。そろそろコロナウイルス感染の心配が少ない自転車で通勤したい。通学したい。 でも、どんな自転車を最初に買えばいいんだろう? せっかくならホムセンで売ってる1万円以下のママチャリじゃない、スポーツタイプの「いい自転車」で通... 2020.04.23 マスター よみもの
よみもの バージョンアップした「Road Grand Tours」は、ZWIFTのライバルになれるかな? 「誰だ! お前はっ!?」「地獄からの使者! スパイダーマtt…」すみません! すみません!! CBN Blogに毎度毎度しょーむない駄文を垂れ流す男、nadokazuです。 「ZWIFT」という最大最強絶対無敵の強豪プレーヤーが存在する、バ... 2020.04.22 などかず よみもの
よみもの サイクリストは10万円の給付金で何を買う? 国民全員に一律で10万円が給付されることが決定しました。 公式 総務省|特別定額給付金 この給付金については金額や給付条件の面でモメにモメてきましたが、個人的にその原因のひとつは、それが「とりあえず生き延びるための生活費」なのか、それとも「... 2020.04.21 マスター よみもの
よみもの Alpe du Zwiftってどんなところ?【おうちヒルクライム】 バーチャルサイクリング・Zwiftには「Alpe du Zwift」(アルプ・デュ・ズイフト)という有名なヒルクライムコースがあります。フランスのラルプ・デュエズそっくりに設計されたコースで、距離1,036 m、21のヘアピンターンを有し、... 2020.04.20 マスター よみもの
よみもの 「Road Grand Tours」がいつの間にかバージョンアップしていたので、さっそく遊んでみた。 みなさん、初めましてずら~。国木田花m…すみません! すみません!! CBN Blog駄文担当、nadokazuです。 去年、こんな記事を書いて以降、ZWIFT以外のサービスは完全にアウトオブ眼中な日々を過ごしていました。 なんですが、たま... 2020.04.16 などかず よみもの
よみもの 錦絵の時代からドロップハンドルは存在していた! ~自転車歴史学~ コロナウイルス緊急事態宣言の対象地域にお住まいの皆様、いかがお過ごしでしょうか。インドアトレーナーを持たざる私は早速ヒマです。 だがしかし! 自転車は脚だけで楽しむものに非ず! というわけで、頭で自転車を楽しもう企画第1弾・自転車歴史学をお... 2020.04.15 KPA よみもの
よみもの ZWIFTスクショ撮影スポットガイド リッチモンド編 ちっすー。アタシは宮下a…すみません!すみません!! CBN Blog駄文担当、nadokazuです。 わたくし、自転車で外に出かけたときに写真を撮りまくるように、ZWIFTでライドしているときもスクリーンショットを撮りまくっています。主に... 2020.04.14 などかず よみもの
よみもの Zwiftの人気ワールドはどれ?【アンケート結果】 バーチャルサイクリングで最もユーザー数が多いと思われるプラットフォーム、Zwift。現在のところ大きく分けて以下の7つの「ワールド」が存在します。 Watopia London New York Richmond Innsbruck Yor... 2020.04.14 マスター よみもの