よみもの Bad Breaking:海外ドラマ好きにしかわからない自転車ミーム 突然ですが「ブレイキング・バッド」という海外ドラマをご存知でしょうか? 観たことのある方なら笑える自転車ネタ投稿を発見しました。題して「バッド・ブレイキング」。果たしてその心は…? この投稿をInstagramで見る The KOMeme(... 2020.02.26 マスター よみもの
よみもの 坂嫌いな私がクロスレシオなフロントシングルロードに乗っている理由 昨年夏に愛車をフロントシングル(1x)化しました(紹介記事をCBNブログに投稿しております。写真下にリンクあり)。ギアは前40t・後11-30tという構成です。 一般的にはロー側のギア比がきつくなるのを防ぐため、スプロケットを40tとかに巨... 2020.02.21 KPA よみもの
よみもの 体重の神秘(笑) 今年の赤城山ヒルクライムには、9キロの減量を成功させて臨むつもりだ。というわけで、今週月曜日から社食の昼食では、 ごはん、超小盛でお願いします これで毎日100グラムの減量になり、3か月後には9kgの減量に成功するはずだ。「継続は力」ってわ... 2020.02.18 GlennGould よみもの
よみもの 台北サイクルショー2020が新型コロナウイルスの影響で中止に 5月に縮小版を開催予定 2020年の台北サイクルショー(台湾)が新型コロナウイルスの影響で中止になったようです。中止というか、リスケジュールと言ったほうが良いでしょうか。 もともと3月4日から7日かけての開催が予定されていましたが、中国本土からの出展者が非常に多く... 2020.02.14 マスター よみもの
よみもの THOMSONからチタン・シートポストが登場。製造は台湾 THOMSONがチタン製のシートポストを先の1月に発表していました。既に発売されていて、現在のところ直径27.2mm、長さは350mmと410mmの2つのみ、セットバックなし。インスタのコメント欄を読んでいると、将来的にはより太いサイズやセ... 2020.02.11 マスター よみもの
よみもの ディスクブレーキのブリーディング作業を表現したある1枚の画像 破壊された建物から立ち上る火炎。飛び散る残骸。男は遠くから、なすすべもなく眺めているしかない。両手を高く上げているが、それが意味しているのは降伏なのか、「イエーまたやっちまった」なのかは不明である。 この投稿をInstagramで見る @t... 2020.02.07 マスター よみもの
よみもの 東京五輪記念硬貨「自転車競技」が全国の金融機関で交換可能に 2020年を彩る世界最大のイベント、東京五輪。数多い公式記念グッズの一つに「記念硬貨」があります。 組み手をする柔道家、水しぶきをあげる競泳選手…などの競技シーンや、「風神雷神図」といった日本の伝統絵画を描いた特別な硬貨が、おととし以降発行... 2020.01.31 KPA よみもの
よみもの 加速… その深遠な(?)世界 オレは満を持して、初めてクリテリウムのイベントに参加した。真っ平らな埠頭に設定された片道800mの折り返し周回コースを8周したのだ。 カテゴリー的には初心者の筈なのだが、何だか知らんけど皆、気合120%で本気モード。折り返し直後の加速がすご... 2020.01.28 GlennGould よみもの
よみもの 2020年に衝動買いするかもしれない自転車用品 ザ・ベストテン(by nadokazu) みなさん、こんにちは!! 音ノ木坂学院2年、高坂穂乃…すみません、すみません!! CBN Blog 駄文担当、nadokazuです。 2019年を振り返ると、私が過ごしてきたのは、まさに「物欲にまみれた日々」でした。繰り返してきた自転車絡み... 2020.01.16 などかず よみもの
よみもの 自転車店がいらないものを勝手に付けてくるんだけど、という欧州のあるサイクリストの話 小ネタです。英語圏の掲示板Redditで、少し心にひっかかる投稿を見かけました。投稿者はユーロ圏在住の方のようです。 出典 Bike shop adding unnecessary bits and bobs. 自転車店が要らない小物を勝手... 2020.01.16 マスター よみもの
よみもの good morningの卓上カレンダー・自転車型を組み立ててみた 知人に自転車シェイプの2020年カレンダーをいただきました。これがインテリア雑貨としてもなかなか良いものなのでご紹介します。good morningという日本の会社の製品のようです。 公式 good morning inc. 株式会社グッド... 2020.01.16 マスター よみもの
よみもの グラベルバイクに関する記事一覧 このページは当サイト内の「グラベルバイクに関する主要な記事」へのリンク集です。グラベル関連の情報を読みたい時にご活用ください。このページは定期的にアップデートされます。このページにはトップメニューから簡単にアクセスできます。 グラベルバイク... 2020.01.07 マスター よみもの
よみもの 年末なので、ZWIFTで撮れたいろんなスクリーンショットを晒し上げてみる。 私は新垣a…すみません、すみません!! CBN Blog駄文担当、nadokazuです。 ライドに出かけて自転車の写真を撮りまくるのと同じように、ZWIFTで走ったらスクリーンショットを撮りまくっています。ZWIFTの3DCG、ファミコン世... 2019.12.31 などかず よみもの
よみもの 自転車好き父さんのところにサンタはやって来なかったらしい 最近のインスタはもう完全にクリスマスネタばかりでしたが、自転車関連の投稿でおもしろかったものを2つ紹介します。 それを書いたのは本当にお前か 題して「サンタ、その欲しいものリストは少年が書いたものでないことを確信」。少年ビリー君が手にしてい... 2019.12.29 マスター よみもの
よみもの CBN Blogで2019年に最も読まれた記事ベスト15 皆さんこんにちは! 年の瀬ですので、今日はいかにもブログらしい企画で行ってみます。今年CBN Blogで最も読まれた記事ベスト15を発表したいと思います! 15位 オルトリーブがサドルバッグを刷新。「サドルバッグ2」ではあの改造が不要に 【... 2019.12.27 マスター よみもの
よみもの 空力抵抗って、何? 日曜日の早朝。30kmほど快調に走ったところで、いつのもの平坦な直線に差し掛かった。 「よし、最高速度チャレンジだゼ!」 下ハンを握り、腰をわずかに浮かせて重心を前に移動し、強烈な引き足で回転を一気に上げていく。 「おおっ?今日は調子いいぜ... 2019.12.24 2021.06.10 GlennGould よみもの
よみもの 2019年に衝動買いした自転車関連用品 ザ・ベストテン(by nadokazu) こんにちは。高宮紗…すみません、すみません。CBN Blog駄文担当、nadokazuです。 ついさっき年が明けたと思ったら、もう年末。時の流れの速さには、恐れおののくばかりですが、今年もまた充分な検討と情報収集を重ねたうえでの慎重な選択に... 2019.12.23 などかず よみもの
よみもの ロードバイクのステムの適切な長さは? 超テキトーな案内図を発見 ロードバイクのステムの長さに、果たして正解はあるのでしょうか。ロードバイク完成車は大体100mmのステムが付属することが多いと思います(フレームサイズが小さくなると90mmくらいになったり、大きい場合は110mmのこともあるかもしれません)... 2019.12.16 2021.06.12 マスター よみもの
よみもの 2019年に買った自転車用品で良かったものベスト15 こんにちは、CBN Blog運営者のマスターです。本記事では今年2019年に、私が実際に自腹で買い、使ってみて良かった15の自転車関連アイテムを紹介したいと思います。 どの製品も別記事で詳細を紹介してあるので、興味を持たれた方は是非あわせて... 2019.12.14 マスター よみもの
よみもの シマノとダイワ:自転車と釣り具の不思議な関係 自転車乗りの私達にとって、シマノとはまず自転車の会社であります。世界最大の自転車パーツ製造会社、と言っていいでしょう。スポーツサイクル界の最高級パーツであるデュラエースから、廉価な街乗り自転車用のパーツまで、幅広く取り扱っています。 一方で... 2019.12.13 2021.06.14 マスター よみもの