【今夜まで】Fashion x お出かけ タイムセール祭り

よみもの

よみもの

「Road Grand Tours」がいつの間にかバージョンアップしていたので、さっそく遊んでみた。

みなさん、初めましてずら~。国木田花m…すみません! すみません!! CBN Blog駄文担当、nadokazuです。 去年、こんな記事を書いて以降、ZWIFT以外のサービスは完全にアウトオブ眼中な日々を過ごしていました。 なんですが、たま...
よみもの

錦絵の時代からドロップハンドルは存在していた! ~自転車歴史学~

コロナウイルス緊急事態宣言の対象地域にお住まいの皆様、いかがお過ごしでしょうか。インドアトレーナーを持たざる私は早速ヒマです。 だがしかし! 自転車は脚だけで楽しむものに非ず! というわけで、頭で自転車を楽しもう企画第1弾・自転車歴史学をお...
よみもの

ZWIFTスクショ撮影スポットガイド リッチモンド編

ちっすー。アタシは宮下a…すみません!すみません!! CBN Blog駄文担当、nadokazuです。 わたくし、自転車で外に出かけたときに写真を撮りまくるように、ZWIFTでライドしているときもスクリーンショットを撮りまくっています。主に...
よみもの

Zwiftの人気ワールドはどれ?【アンケート結果】

バーチャルサイクリングで最もユーザー数が多いと思われるプラットフォーム、Zwift。現在のところ大きく分けて以下の7つの「ワールド」が存在します。 Watopia London New York Richmond Innsbruck Yor...
よみもの

プレイアトレ土浦のサイクリングホテルに泊まりに行きたい

茨城県土浦市のJR土浦駅の駅ビル、プレイアトレ。そこに先月の3月19日、待望されていたサイクリングホテル「星野リゾート・BEB5土浦」がオープンしました。そう、あの有名な星野リゾートがプロデュースするホテルで、長野県の軽井沢にも同じコンセプ...
よみもの

2021年のロードバイク新製品はこうなる(のか?)

海外のネタ投稿をご紹介します。題して「独占! 来年の新型バイク覗き見!」とあります。Specialized Venge, Trek Madone SLR, Cannondale System Sixの2021年モデルはこうだ!! この投稿を...
よみもの

外出自粛の中で自転車に乗ってもいいの? 【印象・距離・場所・時間帯】

いくつかの都府県では現在、不要不急の外出を自粛することが求められています(後述しますが、本記事執筆時点では散歩やジョギングは許可されています)。 こうした状況の中で、自転車には乗っていいのか。乗っていいとしたらどんな乗り方なら良いのだろう。...
よみもの

サイクリストのための外出自粛ビンゴ

今日は小ネタです。とうとう日本でも東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・福岡の7都府県に5月6日までの緊急事態宣言が出されました。果たしてサイクリストである私達はこの外出自粛の果てに、何を経験することになるのかーー 下は海外のミームネタです...
よみもの

Zwiftに突如登場した1989年のロードレース界。そこに込められた意味は?

2020年4月1日。Zwiftを起動し、最近何かのきっかけでアンロックされたSpecialized TarmacにまたがりWatopiaを走るーー Zwift恒例のエイプリルフールネタ だが何か様子がおかしい。画面の解像度がヘンだ。黄色っぽ...
よみもの

グラベルライドと「選ばれなかった道」

シマノがグラベルバイクのために用意したコンポーネント、GRX。シマノ北米ウェブサイトのGRX紹介ページには、"EXPLORE BEYOND"(彼方を探検する)というキャッチコピーとともにひとつの動画が埋め込まれています。 この動画ではロバー...
よみもの

日本人が間違えやすい、バーチャルライドのマナー。

ドーモ、ミナサン。バーチャルライドマナーの専門家、nadokazuデス。 「は?素人以下の知識しかない、まごうことなき底辺サイクリストであるお前のどこが専門家なのか」って? 自分で自分を専門家だと言ってるから、専門家なのです。古事記にもそう...
よみもの

慣性能率忍法帖外伝

よし子 「えーっ、何、入り口の怪しい貼紙 キモくて引いちゃう~」 宅浪 「ヘンな自転車屋だ」 よし子 「いい感じのウエアとかぜったい扱ってなさそう」 宅浪 「やめておこうよ・・・って言ってるのに何で入っていくんだよぉ!」 よし子 「くつした...
よみもの

家で自転車に乗る?人々のベスト投稿5選

日本ではまだ外出禁止命令は出ていませんが(というか、現在の法律では出せないと聞きます)、海外では本当に不要不急の外出には罰金が課せられている国が増えています。 犬の散歩や近所のジョキングは犬と人間の健康のために必要不可欠なので認められても、...
よみもの

ステムのクランプ径が31.8mmなのにうっかり25.4mmのハンドルを買ってしまった俺を救いたい

いや〜、ちょっとうっかりしてました。いい感じのハンドルを衝動買いしてしまい、いざ交換しようとしたところ下の写真のような具合です。はい、ステム側のクランプ径が31.8mmなのに25.4mmのハンドルを買ってしまったのでした! ここ数年オーバー...
よみもの

The Shimanos:海外ドラマ好きならわかる自転車ミーム

小ネタです。インスタでこんな自転車ミームを目にしました。題して"The Shimanos(ザ・シマノズ)"。ちょっとカタギではない雰囲気の男2人が割れたシマノ製クランクを手にしています。これ、左の男性は本当は拳銃を持っていて、右の男性は葉巻...
よみもの

新型コロナウイルスに関するスペシャライズドのマイク・シンヤードCEOによる発信とその影響力に感心した話

Instagramにスペシャライズドのマイク・シンヤードCEOが先週こんなメッセージを投稿していました。画像の下に大体の意味を書いておきます。 この投稿をInstagramで見る Specialized Bicycle Components...
よみもの

コルナゴ「C」シリーズの価格と日本の給料相場を比べてみた

コルナゴのフラッグシップモデルとして長年君臨する「C」シリーズ。1989年のC35に始まり、現行は2018年のC64です。奇しくも平成の30年間にほぼ重なっています。 その間、Cシリーズの定価は上がる一方でした。一般的には市場経済の規模は年...
よみもの

コロナウイルスをめぐる海外自転車ミーム界の反応

コロナウイルス関連の自転車ミームが海外で少しづつ増えてきました。勿論コメント欄には「こんなの笑えないだろ、不謹慎だ!」という意見もあるのですが、しかめっ面で頭を抱えていれば状況が良くなるわけでもなく、こういう時でもユーモアを忘れないことは大...
よみもの

TIMEの昨年の売上は約半分にまで減少、カーボンフレーム製造からの撤退も視野に

2016年、TIME社の創設者ロラン・カッタン氏の死去から数ヶ月後に同社を買収したロシニョール・グループがTIMEのカーボンフレーム事業からの撤退を含めた事業見直しを考えている、というやや心配なニュースが流れています。 出典 Rossign...
よみもの

FUJIが富士自轉車だった頃

米国Fuji BikesがInstagramでこんな面白い画像を投稿していました。いずれもフジの1960年代のヘッドバッヂらしいのですが、みんなこの中でどれが好き? とフォロワーに質問していたのでした。 この投稿をInstagramで見る ...