よみもの AirTagは自転車のどこに隠しておけば良いですか? おすすめの製品やいくつかの裏技など 盗難防止用のAirTagは自転車のどこに隠しておけば良いでしょうか、という質問スレッドを海外掲示板で見かけました。様々な「おすすめの隠し場所」や経験談、裏技的なアイデアが紹介されています。本気で盗りにくる窃盗犯にはどうやっても太刀打ちできま... 2024.02.12 マスター よみもの
よみもの いまの人、見えた…? 2人の仲良しMTBerがトレイルで見た「謎の老人」【怪奇現象】 幽霊・オカルトに関係のある話題かもしれないので、怪談などが苦手な方はご注意ください 海外サイクリストによる「サイクリング中の超常体験」を観察するシリーズ・第二弾(最終回)です。下の第一回も未読の方は是非どうぞ(パラレルワールドやマルチバース... 2024.02.09 2024.02.10 マスター よみもの
よみもの それは他の世界線との分岐点だったのか? サイクリング中に体験した超常現象を観察する 皆さんは自転車に乗っていて、普通では考えられないような現象や出来事、いわゆる「超常現象」のようなものを経験したことは、ありますか。この記事では海外掲示板で見かけたそんな「超常現象」体験投稿の中から、個人的に「これはやばいのかもしれない…」と... 2024.02.09 2024.02.10 マスター よみもの
よみもの おじいさんは自転車で山にしば刈りに出かけ、こんなことを考えました【ミニ作文・自転車キャンプ関連】 自転車キャンプをするようになって、人間一人が生きていくためには毎日こんなにも大量の燃料・エネルギーを必要とするのか、とあらためて驚くようになりました。 最初にそのことに気付いたのは、食べ物のゴミがきっかけだったように思います。キャンプ地を撤... 2024.02.05 マスター よみもの
よみもの 自転車ツーリングで私はこんなふうに変わりました、という体験談を読む【新しい自分の発見】 自転車ツーリングで私はこんなふうに変わりました、という体験談投稿を海外掲示板で見かけました。とても共感できる内容だったのでご紹介します。 出典 Do it now. I wish I had done it sooner.(すぐやろう。もっ... 2024.01.31 マスター よみもの
よみもの ガチの砂地って自転車でどうやって走るんですか?【接地面の広さでトラクションを得る】 砂の上ってどうやって走るのがベストなんだろう、と考えるようになりました。砂が薄く振りかかっているような路面ではなく、埋もれるような深い砂がずっと続くような状況です。極低圧にしたグラベルタイヤ、IRC BOKEN PLUS 650x47bでは... 2024.01.30 マスター よみもの
よみもの 承認欲求の果てに、自分と自転車との間に新しい関係が生まれていたことを知ったホビーロードレーサーによる作文 海外掲示板で、ちょっと刺さる「メッセージ作文」を読みました。ロードバイクをはじめた人が、自分の自転車が安いことを気にしていたけれどだんだん気にしなくなっていったという、よくありそうな話ではあるのですが、素直な気持ちが飾らずに表出しているよう... 2024.01.27 マスター よみもの
よみもの 運動中に食べたマフィンから得られたあのエネルギーはどこに消えていくのでしょうか? 【熱力学・頭の体操】 熱力学・理系の話題に興味のある方向けのよみもの記事です 自転車に乗っているとき、熱力学のことをよく考えるようになりました。寝袋のなかで背中や足が冷たいときも、ディスクブレーキの異音についての議論を読むときも、チューブレスの是非について読むと... 2024.01.24 マスター よみもの
よみもの 天上の中心で、アイをさけぶ【バイオトイレ自転車体験記】 やや特殊なサイクリングの記録です。登山をしていたら、山頂で自転車のペダルを回してアイ(Aïe)を叫んでいた… 何を言っているのか わからねーと思うが… 本当にあった話です。 Aïe(アイ):フランス語で「痛い」の意 「助けてください!!」鱒... 2024.01.18 マスター よみもの
よみもの Canyonの完成車がありえない価格で販売されているのですが、この注文は通るでしょうか? Canyonの完成車がありえない価格で販売されているのですがこの注文は通るでしょうか? という投稿を海外掲示板で見かけました。 CanyonのUSサイトに行ってみたところ、普段は$9,000のバイクが$900になっていました。買うことに決め... 2024.01.10 マスター よみもの
よみもの Bluetoothスピーカーが写っていただけでスレ主さんが焼かれたMTB系掲示板を見て思うこと 海外掲示板のMTBスレッドで、1年でSRAMのクランクが2つも折れてしまった、という投稿を見かけました。写真が2枚添付されており、へぇどんなケースなんだろう、とコメントを読みはじめたところ、そのクランクとは全く関係のないところで、スレ主さん... 2024.01.09 マスター よみもの
よみもの ライドにはチェーンブレーカーを必ず携帯しなければならないややオカルトな理由 チェーンカッター・チェーン工具(英語圏では"chain braker"という呼称が一般的らしい)を常に携帯するべきかどうか、という話題です。海外掲示板を眺めていて、ややオカルトな怖い主張を見かけたのでご紹介します。 出典 How essen... 2024.01.08 マスター よみもの
よみもの 帰ることのない自転車旅行に出るつもりです、という人へのはなむけの言葉 自転車の旅に出て、もう帰ってこないつもりです。という投稿を海外掲示板で見かけました。米国在住の方で、長期間の旅行に出るというより、自転車を使って放浪生活を続ける、というニュアンスです。 出典 I am checking out to bik... 2024.01.08 マスター よみもの
よみもの グループライドで遅れる。みんなに追いついてもすぐに出発してしまう。あの現象はなんと呼ぶの? グループライドに参加していたら、遅れてしまった。自分を待ってくれている休憩中の集団に頑張って追いついたと思ったら「よ〜し、じゃ行こ〜!」とすぐに出発してしまい、私には休憩時間がない…! という現象が世界各地で見られるようですが、あの現象には... 2024.01.07 マスター よみもの
よみもの あなたも口にしたことがあるに違いないサイクリング・自転車関連の嘘 サイクリング関連で友達にどんな嘘を言いますか? というおもしろいスレッドを海外掲示板で見かけました。読者の方も1度はどれか口にしたことがあるに違いない嘘が大量に並べられていたのでいくつかご紹介します。 出典 What cycling lie... 2024.01.07 マスター よみもの
よみもの サイクリングの奇抜なTipsとして腹巻きを推すスレ主さん、ほぼ無視される(やや雑多な海外掲示板スレッドの観察) あなたの奇抜な(=unconventional, 型破りな)サイクリング上のTipsは何ですか? という素朴な質問を海外掲示板で見かけました。ここでスレ主さんがまず「腹巻き」を推したのでした。 俺の場合は、冬に暖かくするためにウエストトレー... 2024.01.07 マスター よみもの
よみもの Garminウォッチのモデルが多すぎてどれを買ったらいいか全然わからない、という苦情が海外掲示板で相次ぐ Garmin(のウォッチ)はモデルが多すぎると思う、という意見投稿を海外掲示板で見かけました。意見というか、マイルドな苦情のようにも見えます(笑)。よく言ってくれたな、待ってたぞ、という感じで多くの方々が反応しています。 この投稿をInst... 2024.01.06 2024.01.07 マスター よみもの
よみもの 自転車キャンプで使う調理器具の素材は何がいい?【チタン・アルミ・鋳鉄の特徴】 自転車キャンプに持っていく調理器具(やかん・マグカップ・フライパン・鍋等)はどんな素材のものがよいのだろう? というテーマの記事です。自転車人ならつい「チタン一択じゃないの? だって軽いでしょ?」と思うのではないでしょうか(私がそうだった)... 2024.01.03 マスター よみもの
よみもの 坂は正直者・風はヤな奴? 登りと向かい風ならどちらを走りたいか 風速15マイル/時(15mph≒24kmh)の向かい風の中を1時間と、ゆるい坂(傾斜)を1時間。走るならどちらを選びますか。というシンプルな質問を海外掲示板で見かけました。寄せられたコメントを観察していきましょう。 出典 Which wou... 2023.12.23 マスター よみもの
よみもの 自転車ツーリングでは油圧とメカニカルどちらのディスクブレーキが理想?(正解なし考察) キャンプもする自転車ツーリング・バイクパッキングでは油圧ディスクブレーキとメカニカルディスクブレーキのどちらが理想的なのだろうか、ということについてのミニ考察です。個人的な結論としては「どちらということはないだろうな」なのですが、たびたび考... 2023.12.22 マスター よみものブレーキ