製品レビュー TOWILD CL1200というライトを試してみたら質実剛健でコスパ良すぎた【隠れ名品の予感】 TOWILD(トゥワイルド)CL1200というライトのハンズオンレビュー記事です。このTOWILDというライトブランドは、海外掲示板でポジティブな評価をたびたび目にしていたため気になっていたのでした。最近このCL1200のスペックを眺めてい... 2022.12.12 マスター ライト関連製品レビュー
製品レビュー NEXTORCH B20というモバイルバッテリー駆動800ルーメンのライトを使ってみた【BYOB】 NEXTORCH B20という、バッテリーが付属しないライトの紹介記事です。英語圏では「BYOB(Bring Your Own Battery=自分でバッテリーを用意する)ライト」などとも呼ばれているタイプで、手持ちのモバイルバッテリーで駆... 2022.12.07 マスター ライト関連製品レビュー
ウェア関連 CXWXCのフラットバー対応タイプハンドルカバーを導入してみた CXWXCのハンドルカバー(フラットバー対応タイプ・型番CX-003M)のミニレビュー記事です。使いはじめてまだ間もないので、導入を検討されている方向けの簡単な製品紹介としてお読みいただけると幸いです。筆者はブロンプトンという小径車で試用中... 2022.12.05 マスター ウェア関連製品レビュー
製品レビュー Coleman オーバーグラス(偏光サングラス CO3012-2)の使用感 1600円は6000円に勝てるのか Coleman オーバーグラス(偏光サングラス・型番CO3012-2)の実物紹介記事です。メガネの上からも着用できるこの製品は、今年の3月にレビュー記事を掲載したAlpina Overview(ハバナ)と酷似したデザインでありながら、実勢価... 2022.11.27 マスター サングラス製品レビュー
ウェア関連 Morethanのウインドブレーカー新作は速さを求めるライダーを意識? スリムなジャージ寄りのデザインが好印象【WVP-017】 Morethanの新作ウインドブレーカー・型番WVP-017の実物紹介記事です。使いはじめてまだ間もないのですが、購入検討中の方も多いと思うので基本的な仕様や第一印象を書いてみます。また後半で同社の別のウインドブレーカー・型番WVP-005... 2022.11.25 マスター ウェア関連製品レビュー
製品レビュー ミレーのドライナミック・メッシュの性能が異次元すぎた 吸汗速乾インナーの効果を倍増させるチートアイテム 人気の登山用品ブランド、フランスのミレー(Millet)によるアンダーウェア「ドライナミック・メッシュ」の実使用レビュー記事です。登山やハイキングに限らずサイクリングでも愛用者が多いベースレイヤーで、吸汗速乾インナーの下に着ることで汗による... 2022.10.23 2022.10.24 マスター ウェア関連製品レビュー
製品レビュー Shimano ET3(SH-ET300):はじめてのフラットペダル用シューズにおすすめ【硬さほどほどで軽量】 シマノのフラットペダル用サイクリングシューズ、ET3(SH-ET300)の実使用レビュー記事です。公式サイトでは「ペダリング効率と歩行時の快適性を両立させたツーリングシューズ。 フラットペダルやE-BIKEに対応」と紹介されているモデルです... 2022.10.18 マスター シューズ製品レビュー
製品レビュー RAVEMEN FR160 を使ってみた:じわじわと人気が高まるデイライト・ポジションライトの新定番 RAVEMEN FR160(フロントライト)の初期使用感です。製品の詳しい仕様についてはこの記事で紹介していますので、本記事では実際の使用感を中心にご紹介していきます。とはいえ使いはじめて間もないので、軽い実物紹介的にお読みいただけると幸い... 2022.10.17 マスター ライト関連製品レビュー
製品レビュー Morethanのサイクルレインジャケットってどんな感じ? 半年使ってみた感想 Morethanのサイクルレインジャケット・型番RVP-001の実使用レビューです。使用して約半年になるので、良い点・悪い点・サイズ感などをご紹介していきたいと思います。 なおMorethanからはコストパフォーマンスの高いサイクルウェアが... 2022.10.16 マスター ウェア関連製品レビュー
バッグ Brompton Roll Top Bag 28Lでプチ家出してみよう: 最大容量の純正バッグはどれだけモノを運べるか? Brompton Roll Top Bag 28Lの実使用レビューです。英国での製品名は「Brompton Borough Roll Top Bag Large in Dark Grey」といい、ブロンプトンから出ている純正バッグとしては本... 2022.10.05 マスター バッグ製品レビュー
ペダル CXWXC CX-925(フラットペダル・トリプルシールドベアリング)はどんなライドに向いているか CXWXCのフラットペダル・型番CX-925の初期使用感です。同社からは現時点で4種類のフラットペダルが出ており(うち1つは片面SPD)、本製品の特徴はシリーズ中最軽量の330gという重量(CX-V15が公称値上はタイ)・樹脂ボディ・トリプ... 2022.09.18 マスター ペダル製品レビュー
製品レビュー 自転車キャンプで使える軽量折りたたみテーブル人気2製品の比較:Cascade Wild vs. iClimb Mini 自転車キャンプ・ツーリングをしていると、調理台や食事置き場として小さいテーブルが欲しくなることがあります。今日は「自転車での携行が苦にならないサイズと重さ」の人気製品を2つご紹介します。 その前に… 下は筆者の初代アウトドアテーブル、鹿番長... 2022.09.16 マスター 製品レビュー
よみもの ヘリノックスのグラウンドチェア:内と外の境界を溶かしてしまう不思議な折りたたみ椅子について あなたはいま、リビングにあるいつもの快適なソファに深々と身を沈ませ大画面テレビを眺めているとします。映されている自然の風景は、人工的に記録・再現されたものであり、湿り気のある風も顔にあたらないし、潮風の匂いもしません。それは虚構であり、そこ... 2022.09.13 マスター よみもの製品レビュー
ボトル関連 Zéfal WiiZ は小さく狭いフレームでも使いやすいボトルケージ Zéfal(ゼファール)のボトルケージ「WiiZ」(ウィズ)の紹介記事です。この記事で紹介した同社のPulse A2と並び、当ブログ読者のあいだで人気のある商品です。どんな特徴があるのか、見ていきましょう。 2つの特徴 WiiZの最大の特徴... 2022.09.11 マスター ボトル関連製品レビュー
ボトル関連 ボトルケージ取り付け位置を上下にずらせるパーツってありますか?【あるよ SHIMANO SM-BA01 ほか】 ボトルケージの位置をもっと下げられたらなぁ、あるいはもっと上げられたらなぁ、と思ったことはありませんか。フレームサイズが小さかったり、トップチューブバッグを導入したらボトルがキツキツになったり等々、いくつかの理由でケージの位置を変えたくなる... 2022.09.07 マスター ボトル関連製品レビュー
バッグ ORTLIEB アクセサリーパック:カメラバッグとして優秀な存在であることが俺によって再発見される【小物の取り出しも便利に】 ORTLIEBの「アクセサリーパック」という製品について、以前この記事で紹介しました。その後使い続けるうちに、カメラバッグとして最も便利であると思うようになりました。本記事ではその点について解説しますが、カメラ以外の小物へのアクセス性向上に... 2022.09.03 マスター バッグ製品レビュー
ペダル CXWXC CX-151:お手頃価格で軽量なSPDペダルを使ってみた CXWXCのSPDペダル「CX-151」のファーストインプレッション記事です。CXWXCのサイクルパーツやアクセサリーは近年着々と存在感を増している印象があり(昨年はこのハンドルカバーが大人気でした)、ペダルについてはSPDとフラットペダル... 2022.09.02 マスター ペダル製品レビュー
ハンドル TIOGA Taskforce Gravel はグラベルハンドル入門に好適 TIOGA Taskforce Gravelというグラベル向きのドロップハンドルを使いはじめました。手持ちの完成車付属ハンドルに使用感が合わないものがあったので(異様に太くて握りづらく固い)、普通のラウンドシェイプでアロイ素材・ほどよいフレ... 2022.09.01 マスター ハンドル製品レビュー
製品レビュー Topeak VersaCage:何でも運べるぞ系ケージでいちばん有名なやつを実際に使ってみた Topeak VersaCage(ヴァーサケージ)という製品のミニレビュー記事です。VersaはVersatile(ヴァーサタイル=「融通が効く・多用途な」の意)から来ており、文字どおり「普通は自転車では運びにくいものをなんとかして運ぶ」た... 2022.08.30 2022.09.07 マスター 製品レビュー
製品レビュー Zéfalのバックミラー「Spin」と「Spy」はどちらが使いやすい? 実際に使って比較してみた フランスのサイクルアクセサリー老舗Zéfal(ゼファール)は数種類のバックミラーを出しているのですが、その中でドロップバーエンドへの設置に適したモデル「Spin(Spin 15)」と、マウントの自由度が高い「Spy」の2種類を使い比べてみま... 2022.08.24 マスター 製品レビュー