Tips & How-to 輪行の教科書には載ってない、輪行テクニック(の、ようなもの) 輪行して自転車で走るのって、楽しいにもほどがありますよね。走り出したら、そこはもう知らない景色。しかも疲労する前のサラ脚で、コンディションとしても極上です!ヒャッハー!!上っがるぅー!!! そして数ある輪行手段の中でも、やはり「鉄道輪行」の... 2019.07.03 2021.10.28 などかず Tips & How-toよみもの
パワーメーター 貧脚サイクリストに、パワーメーターなんて必要なの? 必要です!以上! 以下、すべてチラシの裏に書かれた落書きでございますので、予めご了承をいただきたく存じます。 そもそもパワーメーターって、ナニを測る機械? スマートトレーナーでZWIFTしていて、左上にはパワー表示がされているのでなんとなー... 2019.06.18 2019.06.20 などかず パワーメーター
よみもの iPhoneで安上がりにZWIFTできるか、実験してみた結果 以前に書いたZWIFTの記事に「南鎌倉高校女子自転車部」の松本規之先生(@matsumoto0007)から、ツイートでこんなレスをいただいていました。 iPhone&出力装置使うのが一番安上がりぽい(・∀・) その発想は無かった…!と、目... 2019.06.11 2019.06.20 などかず よみもの
カメラ関連 カメラ好きのサイクリストはマイクロフォーサーズがお気に入り? (ゲスト:などかずさん) CBN BLOGライターさんにカメラと写真のあれこれをお聞きする企画第2弾、今回はなどかずさんとお話させていただきました! ちなみに第1回はすくみずさんとの対談でした。こちらもあわせてご一読ください。 Nikon Z6購入のためにE-M1を... 2019.06.05 2019.06.20 などかず カメラ関連
コンポーネント いまさら11速のSRAM RED eTapなんて、買う意味あるの? なんかついこの間まで10速が主流だと思っていたんですが、今や普通に11速があたりまえ。それどころか、12速・13速まで登場。ブレーキだって、リムブレーキがディスクブレーキへと急速に置き換わりつつあります。 そんなタイミングだというのに、これ... 2019.05.14 2019.06.20 などかず コンポーネント
よみもの 半可通が語ってみるニューヨーク自転車事情 Part 3:物欲炸裂編 ニューヨークに行ったんだから、ニューヨークでしか売っていない自転車アイテムを買って帰りたい!それをライドイベントなどで見せびらかして、ニューヨークに行ったことをドヤ顔で周囲に自慢して回りたい! そんな、ゲスいにも程がある卑しい心根のもと(我... 2019.05.11 2019.06.20 などかず よみもの
よみもの 半可通が語ってみるニューヨーク自転車事情 Part 2:早朝ライド編 すったもんだの海外飛行機輪行の末、なんとか自転車を持ってニューヨークにたどり着きました。 滞在期間中に自転車で走ったのは、合計でおよそ100km。家族が寝ている時間帯、という制約があるのですべて早朝です(5時〜)。 その街の自転車事情を語る... 2019.05.10 2019.06.20 などかず よみもの
よみもの 半可通が語ってみるニューヨーク自転車事情 Part 1: 海外飛行機輪行編 「ニューヨークに行きたいかー!?」 そりゃ行きたいに決まってます!なんですが、自分には知力も体力も時の運もありません。なので「アキバドームでのライブ開催を実現するために、アメリカでライブをして地名度を上げてきて欲しい」という、都合の良すぎる... 2019.05.09 2019.06.20 などかず よみもの
フレーム・完成車 LOOK675 Light 見た目だけで選んだら、こうなった 私は自転車乗りとして「他のレビュアーさんにもCBN読者諸氏にも、絶対にひけをとらない」と自信を持って断言できることが3つあります。 2019.05.07 2019.06.20 などかず フレーム・完成車
Tips & How-to ZWIFT生活が100,000,000倍捗る周辺アイテムまとめ スマートトレーナーでZWIFTを始めると、走行距離が伸びて脚力が向上して実走がさらに楽しくなります。明白すぎるにも程がある健康増進効果がもたらされるので、スマートトレーナーを買ってZWIFTすることが厚生労働省によって元号が令和のうちに義務... 2019.05.05 2021.10.28 などかず Tips & How-toトレーナー
トレーナー Tacx Neoが安く買えるのに、Wahoo KICKRを選ぶ理由ってあるの? あるよ! 以上!で、話は終わるのですが、終わらせませんよ? 今回も無駄に長い、駄文地獄に付き合っていただきます。 さてさてTacx Neoが静かで、高性能で、スタイリッシュで、非の打ち所を見つけるのに多大な苦労を強いられるトレーナーであるこ... 2019.03.24 2019.06.20 などかず トレーナー
よみもの スマートトレーナーを衝動買いしたおっさんがバーチャルで6,000km走った結果 結論から申し上げます。スマートトレーナーを買ってZWIFT、ものすっっっっっっっっごくオススメです。バーチャルで走りまくることでもたらされるのは、これまでを大きく凌駕する実走行の楽しさ。特に週末のライドが半ば健康維持のための義務みたいになっ... 2019.03.15 2019.06.20 などかず よみもの
トレーナー 増補版:ZWIFT以外のバーチャルサイクリングサービスを、わかる範囲でまとめたまとめ。 本記事の掲載内容は2019年2月時点のものです。現在のサービス内容とは異なります。 「VirtuGO」はサービス終了となりました。 「Road Grand Tours」は、大規模なバージョンアップが行われています。以下の記事を参照ください。... 2019.02.24 2020.04.27 などかず トレーナー
トレーナー ZWIFTを始めるのに必要な、スマートトレーナー以外の機材まとめ ZWIFTをはじめとするバーチャルライドサービスは、スマートトレーナーの普及によって一気に面白くなりました。トレーニングをするにしても、ライドを楽しむにしても「画面と脚にかかる負荷が連動する(Wahoo KICKR+KICKR CLIMBな... 2019.01.13 2019.01.15 などかず トレーナー