新着記事

よみもの

クランクを短くするとどんな良いことがある?【平準化と均一化がもたらす様々なメリット】

より短いクランクに交換した結果、明らかな違いを感じたという人はいますか? という質問スレッドを海外掲示板で見かけました。ショートクランクの恩恵についての様々な実体験が寄せられているので観察してみましょう。 出典 Has anyone swi...
製品レビュー

Morethan MT-GVP-007(フルフィンガーグローブ) 使用4ヶ月目 はめ心地が良くてやっぱり好きだ

Morethanのフルフィンガーグローブ・型番MT-GVP-007を昨年10月頃から使っています(当時のレビュー記事はこちら)。継続的に使ってきて、やはり非常に良いものだなという印象が強いので、あらためてご紹介します。 薄手の秋春用グローブ...
Tips & How-to

MKSのEzy Superiorペダルがどうしても抜けない!その原因は…

MKSの工具なしで着脱できるペダルシステム・Ezy Superiorを使用されている方向けの超ミニネタです。この外側の臼のようなリングを回しながらクランク側にピタッと寄せると、ペダルシャフトが抜ける仕組みになっていますよね。しかし先日、どう...
Tips & How-to

IKEAのヘッドホンスタンドでブロンプトンのフロントバッグラックを自作する優秀なハック

海外掲示板のブロンプトン・コミュニティで自作フロントバッグラックの投稿を見かけました。こちらが完成時の写真です(写真下のリンク先にあと2枚の写真があるので是非ご覧下さい。FREITAGのバッグと組み合わせた運用例とパーツ構成がわかります)。...
Tips & How-to

ROUTE WERKSのバッグを、カーボンハンドルで使いたい!どうする?【誰得小ネタ】

I think it's time we blow this BUTSUYOKU Get everybody the stuff together OK 3 2 1 Let's JAM... スペースカウ中年、nadokazuです。 肉の入...
よみもの

【詐欺 or 誤解?】167cmです。バイクフィッティングでサイズ61を勧められたのですが…

バイクフィッティングを受けたところ、自分には明らかに大きすぎると感じられるサイズのバイクを提案されたのですが…という相談投稿を海外掲示板で見かけました。 私は身長167.6 cm、体重63.5kgで股下76.2cmなのですが、バイクフィッタ...
よみもの

仕事机や書斎机とZwift環境を組み合わせるアイデア【昇降式デスク×回転式モニタースタンド】

オフィスの仕事机や自宅の書斎机とZwift環境をスマートに組み合わせるアイデアを海外掲示板で見かけました。スレ主さん曰く「他で見たことないけどオフィスとZwift環境を組み合わせる完璧な方法を思いついた」とのこと(会社なのか自宅なのかは不明...
製品レビュー

DODの「ライダーズワンポールテント」はゆるふわな自転車キャンツーをはじめたい人におすすめ【防水処理だけやっておこう】

自転車キャンプツーリングで「DOD ライダーズワンポールテント」を使いはじめて1年ほど経過するので、使用感をお伝えします。 最初にざっくりまとめると、雨漏り対策として下ごしらえが必要であり、ある程度の重量はあるものの(グランドシートなしで約...
よみもの

SRAMのクランクは着脱に必要な力が強大すぎてイヤだという意見(海外掲示板から)

SRAMのクランクについての不満投稿を海外掲示板で見かけました。スレッドタイトルは「締めるのに50+nmのトルクは必要としないクランクって何がありますか?」。スレ主さんはSRAMクランクのインストール時に必要とされる大パワーがあまり好きでは...
サドル

俺はスペシャが大嫌いだが連中が作るサドルは認めざるを得ない(同社製3Dプリントサドルに関する海外掲示板のコメント観察)

海外掲示板のMTBコミュニティで、タイトルと写真だけではじまるスレッドを見かけました。「地元のショップでサドルを見ていたところ…」というタイトルで、写真は壁の商品ラックに吊るされている3DプリントのRomin EVO Pro with Mi...
よみもの

クルマのドライバーってコロナの後に攻撃的になったんじゃね? という意見(海外掲示板から)

クルマのドライバーってコロナの後に凶暴化してきてないですか、という興味深いスレッドを海外掲示板の自転車ツーリングコミュニティで見かけました。盛り上がっているスレッドではないのですが、個人的にも気になるコメントがいくつかあったのでご紹介します...
よみもの

はじめてロードバイクを買う時は何をどんな順番で考えて選んでいくといいのだろう【ブランドネームを信頼しすぎない】

はじめてロードバイクを買おうとしている方が、様々な有名ブランドのあいだにはどんな違いがあるのでしょうか、と海外掲示板で質問していました(この質問には「まずブランドから選びたい」という心理・前提があるようでした)。 ロードバイクについてですが...

製品レビュー

Morethan MT-GVP-007(フルフィンガーグローブ) 使用4ヶ月目 はめ心地が良くてやっぱり好きだ
DODの「ライダーズワンポールテント」はゆるふわな自転車キャンツーをはじめたい人におすすめ【防水処理だけやっておこう】
COOSPO BK9S/BK9C/HW9!サイコン周りを、COOSPO製品で埋め尽くした男の末路。
ORTLIEB Back-Roller Pro (Back-Roller XL)を2年使った感想:大きさ以外にも便利なところがあり、そこそこコンパクトにもできる
COOSPO BLC100 フロンライト・デイライトを使いはじめたばかりの人の感想をお伝えします
Zefal Z Adventure Cage 他社製品ではあまり見ない細身のエニーケージで絶妙なサイズ感 ボトルケージとしても使える
CXWXCのフラットバー用ハンドルカバーは今年で使用3年目 製品に劣化も見られず使用感は良好
Rhinowalkのパニアバッグ(40L左右セット)は「ヘビーデューティー」ではないかもしれないが大容量かつ軽量、異様にコスパが高い【隠れ名作】
COOSPO CS300!シンプル機能に見せかけた、陰の実力者的サイコン
アームバンド心拍計!4機種を自腹買いして、素人が使い比べてみた結果【価格差約2倍!優勝したのは…】