サイクリングにのめりこむ前なら絶対にやらなかったような少しヘンなことって何がありますか、という質問投稿を海外掲示板で見かけました。どんなコメントが寄せられているか観察してみましょう。
出典 Something a bit odd you never did before getting more serious about Cycling?
以下、主なコメントの抜粋・抄訳です。
- (スレ主さん)私の場合、風予測をチェックするようになったことです… 毎日か、ライド直前に見ています。以前は気温と雨予報ならいつもチェックしていましたが… いまでは風が宿敵です(292いいね)
- そんなのは何でもないことだ。俺は風と寒さのせいで国の反対側に引っ越すことを考えている。アリゾナにいいアパートがないかどうか毎日チェックしてるよ。ハッハッハッ(169いいね)
- 尻にクリームを塗るようになりました(171いいね)
- 歩いている時に人を追い越す時「左通りま〜す(on your left)」とつい口走ってしまいます(71いいね)
- (上の人に)オーストラリアならさらに妙に聞こえるだろうな(※筆者注:オーストラリアは日本と同じ左側車線)(4いいね)
- 家族が起き出して仕事に出かける準備をする前、朝4時30分に起きて1マイルでも多く爆走している(107いいね)
- (上の人に)同じです。そんなに早く起きることはこれまでの人生で一度もありませんでした。美しい朝日を何度か目にしました(37いいね)
- シューズに400ドルもかけるようになったこと(14いいね)
- ベッドに横になって頭の中で走行ルートをあれこれ考えること(14いいね)
- ソックスについての考え方がおかしくなった。俺はソックスについてかなりおかしい人間になった(37いいね ※この方はソックスの適切な長さを決められず気が触れそうになっているようです)
- 休息日でもあちこちの旗を見て風向きをチェックするようになった(10いいね)
- 脚をサンショウウオみたいにスベスベに剃るようになった(17いいね)
- 鏡の前を通るたびにふくらはぎを膨らませるようになった(6いいね)
- UV指数が私の新しい救世主です(6いいね)
風向・風速予測を欠かさずチェックするようになるというのはよくわかりますね。仕事中の昼食休憩の帰りに「南西の風、3mか…」などと口走ろうものなら同僚に「お前何言ってんだ」と不審に思われそうです。
私は最近サイクリングが原因で、以前であれば住もうと考えることはなかったであろう山村・僻地の空き物件をチェックするのが習慣になりました(林道・グラベルライドとハイキングを日常的に楽しみたいから)。上で紹介したアリゾナの物件を探している人と同じですね。走行中は勿論ネットでもよく探します。ここはどこから水を引いているのだろう、などと観察したりもします。
皆さんもサイクリングをやる前の自分ならやらなかったであろう「プチ奇行(?)」がありましたら是非教えて下さい。