よみもの 適当、かついい加減につくるガラクタ的シングルスピードバイクのススメ 人様にお出しするような料理を作ろうとする時にはたぶんレシピ片手にスーパーに行き目指す料理の食材を揃える事が多いと思います。 対して、とりあえず何か飯でも作ろうか?という時には冷蔵庫の残り物をざっと調べてレパートリーの中から出来そうなものを考... 2019.03.15 2021.06.12 DINGLESPEED よみもの
よみもの 茨城のサイクリングリゾート・プレイアトレ土浦が成功するために必要なものとは 「日本最大級のサイクリングリゾート」を目指しているらしいプレイアトレ土浦。茨城県のJR土浦駅の駅ビルです。現在は下の写真のように1FとB1Fのみ機能していますが、4〜5月にかけて2・3Fに待望のレストラン街ができるようです。いまから楽しみに... 2019.03.14 マスター よみもの
よみもの 抑圧と権力から逃れている自転車という趣味 世の中では筋トレが流行しています。空前の筋トレブームです。私はブームとは関係なく筋トレをやっていますが、なぜこんなに筋トレが流行しているのかについて、哲学者の千葉雅也氏が新聞記事で非常に面白い論考を展開していました。 2019.03.11 マスター よみもの
よみもの リム破断についてのENVEの説明はどこがまずかったのか。そしてどんな回答が正解だったのか? 先日、ENVEのE-MTB用リムがPinkbikeのインプレ中に破損して話題になった件を下の記事で紹介しました。 2019.03.09 マスター よみもの
よみもの ロード乗りの私がMTBオフロードライドにはまるまで 自転車通勤を主とした自転車との関わりのなかで、なぜだかMTBを購入することになった私。 これは私の個人的な「オフロードデビュー」体験記なのですが、今ロードバイクに乗られている方でMTBも興味がある方、ロードバイクでグラベルとか走ってるけど、... 2019.03.08 2019.10.22 reくらいまー よみもの
よみもの THOMSONパーツの立派な袋、世界中のサイクリストを悩ませる その圧倒的な剛性と精度で世界中のMTBerを魅了するTHOMSON(トムソン)のパーツ。私もこれまで何度かシートポストやステムやクランプを買ってきました。 2019.03.08 マスター よみもの
よみもの Surlyという正直な会社の魅力 先日Surlyのシングルスピード用チェーン引き、Tuggnutを手に入れました(シングルスピードにチェーン引きは必要かという記事でも紹介しました)。 2019.03.07 マスター よみもの
よみもの へえっ!? 5000ドルの完成車なのにペダルもついてこないのかい!? というじいちゃんがいい表情 へえっ!? 5000ドルの完成車なのにペダルもついてこないのかい!? 信じられないよ! というじいちゃん。わかる。その気持ちはわかる。海外でも同じなんですねぇ。 2019.03.06 マスター よみもの
よみもの 4月末、プレイアトレ土浦にレストラン街ができる! 「つくば霞ヶ浦りんりんロード」の拠点、JR土浦駅。その駅ビル「プレイアトレ土浦」にレストラン街ができるようです。4月26日と5月31日の2回にわけて何か大きい動きがある模様。 2019.03.05 マスター よみもの
よみもの サイクリストが酒席で口にしてはいけない6つの話題 サイクリングの楽しみに目覚めた花輪会の構成員たちはその日はじめての輪行サイクリングを成功裏に終え、居酒屋で祝杯をあげていた。 2019.03.05 2019.05.15 マスター よみもの
よみもの シングルスピードで激坂をどこまで登れるか ひとはシングルスピードで激坂をどこまで登れるのか…というかそれはギア比と斜度の問題ではあるのですが、とりあえずこの方をご覧ください。固定ギアのシングルスピードバイクでかなりの激坂を駆け上がっていきます。 2019.03.04 マスター よみもの
よみもの スポンサーを失ったチーム、チェーンオイルの違いがわかるふりをするのをやめる スポンサーを失ったチーム、チェーンオイルの違いがわかるふりをするのをやめる。というFeedZoneNewsの記事が話題です。 2019.03.02 マスター よみもの
よみもの 軽量化の効果を脱神話化する 軽さは正義、などとよく言われます。そして巷ではホイール外周部の軽量化、たとえばリムやタイヤやチューブの軽量化が有効だ、などと言われます。同じ100gを削るにしても、ホイール外周だとそれが「何倍にも」効いてくる、などと言う人もいます。 2019.02.27 マスター よみもの
よみもの シングルスピードにチェーン引きは必要か トラックやピストバイクのリアエンドは、多くの場合ロードバイクのそれとは違ってドロップアウトが下向きではなく、水平に開いているものが多いです(写真下)。日本語だと正爪、英語ではhorizontal dropoutと呼ばれます(ちなみに「正爪」... 2019.02.27 2021.06.13 マスター よみもの
よみもの 最恐の自転車ホラー映画「THE SOUND」:誰も逃れることはできぬ… 海外で身の毛もよだつ自転車ホラー映画が公開されるようです。その名も「THE SOUND」。日本公開予定は現時点で不明ですが、公開時の邦題は恐らく「異音」になるでしょう。 2019.02.23 マスター よみもの
よみもの ブロンプトン工場見学 ~MADE IN LONDON~ 世界屈指の完成度を誇る折りたたみ自転車、ブロンプトン。 40年近くにわたり基本構造をほとんど変えず、現在もロンドンで製造されている。 今回、ブロンプトン世界選手権に日本代表として出場した折にイギリスはロンドン西部のグリーンフォードに構えるブ... 2019.02.22 2019.06.20 すくみずさん よみもの
よみもの SHIMANO DURA-ACE 9000を磨きまくってみた結果 オーストラリアのCycloretroというリペアショップが9000系デュラエースをポリッシュしまくった画像をインスタに投稿しているのですが、まずはオリジナルの9000系デュラエース製品群の姿を目に焼き付けておいてください。シルバー&ブラック... 2019.02.21 マスター よみもの
よみもの なぜうまく走れなかったのか? いますぐ使える便利な言い訳24パターン ロードレースで、ヒルクライムで! クリテリウムで、そしてブルベで! レースやイベントで思うように走れず結果を残せなかった時のために使えそうな便利な言い訳つめあわせセットを発見したのでご紹介します。 2019.02.20 マスター よみもの
よみもの 自転車パーツの規格に関する記事一覧 このページは当サイト内の「自転車パーツの規格に関する記事」へのリンク集です。自転車パーツの規格を調べたい時にご活用ください。このページは定期的にアップデートされます。このページにはトップメニューから簡単にアクセスできます。 ヘッドセットの統... 2019.02.20 2019.09.04 マスター よみもの